ベストプラクティスってなんだろう?

あけましておめでとうございます。一応生きてます。
なんだかOpenOfficeのブログのような感じが漂っているこのブログですが、最近あんまりOpenOfficeをいじってなかったりします。
だって冬休みだしね!・・と、言うのは冗談としても、統計処理はRで、計算はMaximagnuplotで、となるとあんまりcalc、使う場面が無いんですよね。
ほかにもデータベースはMySQLが走っていて(クライアントは自作)、レポートにいたってはxyzzy+TeXで書いてますし。
フツーの経営学部生なら多分上記のソフトで大体まかなえると思うのですが、どうでしょう? 希望があるようなら別個の知識も書きますが。

で、具体的にOpenOfficeを使うときというのは、いわゆるOfficeのデータと相互変換しなくてはならないときと、後は家計簿ぐらいですね。
金融系もSpreadSheetは計算しやすいと思いますが、最近あまりいじってません。で、以下近況と、今年やることを書いておきます。

ぶっちゃけここの所、プログラミングばっかりしています。
とりわけweb周りをいじくっていまして、JavaScriptperlrubyあたりをごちゃごちゃといじっておるわけですが、Ajaxって面白いですね。
いや、かなりいまさら感があるのは承知で発言しているのですが・・(去年、一昨年とコンピュータの世界から離れていたので、かなり遅れています)。

ちょっとwebアプリを作る案件がありまして、ごりごりAjaxを使ったリッチな(とはあまりいえませんが・・)クライアントとサーバサイドのスクリプトをゴリゴリ書いている次第であります。
そこで思うのは、ruby on railsCPANのモジュール(GDとか使いたいが無理っぽい)とか、いろいろ便利なものはあっても所詮サーバの方が対応していなければ無理ということです。あと、運用者のスキルとか。

となると、ベストプラクティスというよりはベタープラクティスを探すという様相を呈してくるわけでして。本業として一般ピーポーのためのアプリケーションを日々書いている人ってすごいと改めて実感しています。

・・だってgeekだったらソース読むなり徹底的にいじるなり、とりあえず何とかしようとしますから、ほとんどサポートいらずですよね。